過去から未来へ

  1. キャデラック

左車線に、近未来的な車が。

キャデラックCTS

近未来的でレトロでフューチャーな感じ。

近くになると右下にかろうじて”CTS”という文字が。

キャデラック

しかし、エンブレムはじっくり見てもわかりませんでした。

どうやら私は王家の紋章的エンブレムが
全部同じに見えるシンドロームに陥っているようです。

ちなみについ最近までは車体にある筆記体(イタリック)が
全部同じに見える病を患っていました。

そんなこんなで帰宅して調べてみると、
キャデラックのCTSという車種であることがわかりました。

キャデラック。

車に関心が無かった私が抱く偏見混じりのキャデラック像は、
映画に出てくる古き良きアメ車。
ステレオをズンドコ言わしながら、
車体がぐわんぐわん揺れまくる、そんなアメ車。

BSフジでやってるトップギアの再放送。
そこで見たシーズン9-3はジェレミー、
リチャード、ジェームズの三人が米国に渡り、
予算1,000ドルで車を現地調達して大陸を横断するという企画。

ジェームズが900ドルでGETしてきたのは
キャデラックのブロアムセダンという車種。
まさに私のイメージするキャデラックそのもの。
無駄に大きく、鉄っぽさ丸出しのデザイン。

それに乗り込んで走り出したジェームズ・メイは口にします。

“It’s A Cadillac!”

このひと言から「キャデラック」という言葉の重みが
ひしひしと伝わってくる気がします。
大国アメリカの栄華を背負ってきた歴史や伝統があるのでは、
無知な私にもそんな思いを抱かせる響きです。

例えばこれが、

“It’s A Lexus!”

だったなら。
単にレクサスという車種を伝えるのみです。

キャデラックの場合だと、車以上のもの、
大げさに言うなら国家そのものを伝える勢いがあります。

ただ、翻って冒頭のCTS。
この車に乗って、あるいはこの車を指して、

“It’s A Cadillac!”

と口にするのはちょっと違和感があるように思います。

車素人なので好き勝手に書いてますが、
どうも私には昔のキャデラックと
今のキャデラックが上手くつながらないのです。
今のキャデラックは現在をすっ飛ばして
未来へ行ってしまったように感じられます。

ブランドイメージなんてそんなものだろう、
そう突っ込まれると返す言葉もないですし、
ただの勉強不足だろうと突っ込まれると
ますます返す言葉もないです。

米国はもはや自動車産業のみで繁栄しているわけではありません。
ましてや昨今の自動車産業は繁栄ではなく
衰退すら象徴しかねない存在となりました。
自動車産業と国家との距離感、米国経済の構成要素など、
大きな変化が見られたのが原因だとは思います。

ともかくも、半年後くらいにもう一度この記事を読んだときには
自分でツッコミを入れられるくらい精進したいなーと思います。

レクサスも頭金ゼロで乗る時代。
もちろん新型アルファードだって頭金ゼロ。
あの人の車も、頭金ゼロかも【トヨタ公式】

新時代の車の楽しみ方へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。